ペンギンライトの特長
ペンギンライトは中央の乳白色フィルム(ホワイト遮光30%+散乱光)とサイドフィルム(ライト散乱光30%)が一体型となった画期的な多機能トンネル用農POフィルムです。
春から初夏の強い光線を遮光し、ソフトな光でしおれ防止をします。
冬場でも使用ができ、晩冬の弱い光はそのまま透過し、適度に収穫期間を広げることが出来ます。
農ビより軽く、ベタツキがなく作業性に優れており、大規模な作業にも適しております。

ペンギンライトの使用方法
トンネル用支柱に通常トンネルフィルムと同じ方法で被覆して下さい。
ペンギンライトフィルムには表裏はございませんが規格表示の印刷が入っておりますので印刷面を表にしてご利用下さい。
水滴防止効果もフィルムの表裏で差がなくご使用になれます。
フィルム効果イメージ

フィルム光線量比較表

●中央の乳白色フィルムは遮光後に散乱光にしているので植物に適度な光合成を促します。
●中央の乳白色フィルムは日差しの強い日中の時間帯の果実や葉の日焼け抑制に効果があり、メロン・スイカ栽培に適しています。
230cm幅参考規格

被覆イメージ

製品規格
品名略称 | フィルム幅(㎝) | 規格 (ライト層+ホワイト層+ライト層) | 長さ(m) | 梱包単位 |
---|---|---|---|---|
50A | 185 | (52.5㎝+80㎝+52.5㎝) | 100 | 2本 |
210 | (60㎝+90㎝+60㎝) | 100 | 2本 | |
230 | (65㎝+100㎝+65㎝) | 100 | 2本 |
●フィルムには表と裏があります。製品に印刷された文字がハウスの外側から正しく読めるようにお張りください。
※ペンギンライトは両面使用が可能です。
●フィルムの展張の際、シワ・タルミは禁物です。シワがよらないよう展張し、奥行き両サイド方向にフィルムを固定して下さい。
●PO系のフィルムは、温度差による伸縮性があります。
低温時の展張は、高温になるとフィルムが伸びバタつきます。その際は増締めを行って下さい。
●保管時・展張時には、直射日光や水濡れにご注意下さい。熱融着の原因となります。
●防霧性能に関してはハウス内の環境条件(温度・湿度)や、外気温の急激な変化により霧やモヤが発生することがあります。
●フィルム展張の際は、スプリング端部の取り扱いにはご注意下さい。
●スプリングでフィルムに傷がつくと、そこから破れるおそれがあります。
●スプリングでフィルムが強くこすられるとフィルムに穴があくことがあります。
●塩ビフィルム用のハウスバンドを使用すると摩擦により破れることがあります。
●使用時に農POフィルムと塩ビフィルムを密着させて(重ねて)使用することはフィルムの劣化を促進させますので、お止め下さい。
●硫黄はフィルムの劣化を促進させますので硫黄燻蒸や硫黄系薬剤の使用は避けて下さい。
●使用後のフィルムの焼却は禁止されております。適切な処理に努めて頂くようお願いいたします。